オンライン授業2

子どもの教育
MacBook2台でオンライン授業!

子どもたちの学校では7/6から時間短縮で全日登校がスタートしました。

6月に入ってからは1週目に新入生歓迎会でグレースが1回登校し、

2週目、3週目はそれぞれ一回ずつ登校日があり、

4週目は火曜日木曜日の2日登校、

5週目は月曜日水曜日金曜日の週3登校でした。

公立や都立に比べるとオンラインの期間が長かったのですが、家にいる分安心もありました。

学校を経験したことのないグレースは早く学校に行って先生やお友達と遊びたくて仕方がなかったですが、

ソフィアはこのままオンラインでいいんだと。

理由は、、、

意地悪な男子に嫌なことされたり、言われたりしなくて済むし、

登下校の時間がもったいない。

仲のいいお友達とは個人的に連絡をとって遊ぶ約束すればいいから、わざわざ学校に登校するメリットがない。

だって!!!

何だこのクールな子!!!笑

7月の1週目まではグレースが半日授業だったのでお迎えも早く慌ただしかったけど

2週目からはお弁当が始まり、私も少しずつ時間に余裕が出ました。

今週からはソフィアは7時間目まで、グレースは6時間目まであります。

ただ、感染等が不安な子は継続して自宅でオンライン授業が受けられるような体制にはなっているので助かります。

因みに、子どもたちの学校はgoogle meet を使っています。

授業の時間が一緒なのでリビングで二人一緒に受けていましたが、

一方の授業音が混じるので聞き取りにくかったり、発言にしくかったりと不便もあって、

ソフィアの場合、国語・社会・学級・道徳・体育・美術などはヘッドフォンなどで自分で受けてもらい、

算数・理科・英語だけ一緒に受けました。

グレースは全部が初めてなので、全部一緒に受けていました(笑)

我が家のネット環境は、契約している電話会社のスタンド型のWi-Fi。

コンセント1つの簡易型。

住んでいる住宅環境もあると思うけど、雨の日とかWi-Fiのシグナルが弱くて弱くて。

家で連れが電話会議しようものなら、回線の奪い合いで、誰かが入れると誰かが押し出される。。。

子どもたちの授業が遅れるのはイヤなので、私の携帯とデザリングして授業を受けたり、端末を変えたり。

はっきり言って授業自体よりもこっちの方が大変でした。

なので、今回のことを機に簡易型のWi-Fiはやめて、

次に住む家では光を入れます。

またオンライン授業に戻るかわからないけど、その時に備えるのと、オンラインの英会話を受講しているので、こちらの回線も安定を図り、イライラを減らします。

子どもたちの学校は軌道に乗り始めたけど、感染者数がまた増え始めていてこれはこれで心配。

とは言っても、自分がやるべきことを今日も粛々とやるだけだけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました