北京生活 タオバオでスチームモップ まだ日中は暖かいので黄砂はそこまででもないですが、北京は埃っぽい。(黄砂のピークは2月だとか、、、)毎日2回掃除機をかけて且つ空気清浄機を回しています。アメリカに居た時は2日に1回シャークのスチームモップをかけていたのですが、ここ中国でも手... 2013.09.17 北京生活
北京生活 中国ではバスタブのないアパートが多い!! 中国でも現在はオンライン上でアパート探しをするのが基本です。そして我が家も北京滞在が決まった際にはオンライン上からアパートを探していました。アパートの写真が載っているのですが、9割型の物件に浴室にバスタブが付いていません。当然ある物として、... 2013.09.15 北京生活
北京生活 中国の水と我が家の浄水器 北京での滞在が決まった時、アパートの次に調べたのが水事情でした。上海の水は多く取り上げられていますが、北京となるとそこまでではなかったですね。情報が少ない中で取り敢えず水事情を解決するべく購入したのがクリンスイジャスト三菱レイヨンから出てい... 2013.09.15 北京生活
北京生活 北京のイトーヨーカドー ここ北京にはイトーヨーカドーがたくさんあります。だいたいが徒歩ではなく車前提の場所にあるのですが、西直門駅にあるイトーヨーカドーは駅出てすぐに見えます。意外と近いのか?と思うのですが、車優先道路があって、その道路を渡るのに時間がかかります。... 2013.09.13 北京生活
北京生活 中国にもWal Martが! アメリカに滞在していた時、一度は行ってみたかったスーパーマーケット。そのウォールマートが西単から1駅の宣武門駅にあるのです。もちろん、西単からも徒歩で行ける距離で、15分ほどです。まず、宣武門駅のG出口から出るとすぐに、そごう百貨店が目には... 2013.09.13 北京生活
北京生活 ある日のお昼 少し前から気になっていた〈餅〉のお店でお昼を買いました。日本で餅と言うと、大福等をイメージしますが、中国では焼いた物を指します。中国の代表的な餅です。小麦粉で練って伸ばした生地をフライパン(中華鍋)で焼きます。中には揚げた物もあって、油餅と... 2013.09.13 北京生活