おうちご飯 いなり寿司 アメリカに来て初めてのいなり寿司を作りました。こちらにも日本で売っているような味が付いたいなり寿司用の皮がありますが、何だかしっくりこないので自分で作りました。アジア系スーパーで買ったお揚げです。最初から半分に切ってあるのかと思ったら、元々... 2013.04.28 おうちご飯
おうちご飯 アルフレッドソースでチキン・アルフレッド アメリカには日本で言うホワイトソースというがありません。が、ホワイトソースに近い味のアルフレッドソースというのが売られています。ホワイトソースを作るのは難しくないですが、せっかくなのでアメリカのアルフレッドソースがどんなものか体験してみまし... 2013.04.15 おうちご飯
おうちご飯 ビーフシチューに使うワインの種類 アメリカで初めてビーフシチューを作ってからは我が家では1週間に一回食卓にのぼる定番メニュー実は前回いつも使っているワインと違うワインを使ってみようとチャレンジしたところ、味が微妙に違っちゃいましたワインには詳しくないのですが、なんとなく酸味... 2013.04.12 おうちご飯
おうちご飯 豚足の煮付け 週末、アメリカ系スーパーに買い物に行った時に、普段は見かけない豚足を発見!日本でもスーパーで見つけては買っていたので、まさかこちらで見つけるとは思いませんでした。早速、豚足の煮付けを作ったわけです〈材料〉3人分豚足 1パック(6個入り)... 2013.04.03 おうちご飯
おうちご飯 アメリカのビーフシチューと我が家のひな祭り 本日3月3日。せっかくなので何かひな祭りらしいことをやりたいと思い、気合を入れました。ちびには食べやすいように一口サイズの手毬寿司を、家族にはビーフシチューです。和と洋でアンバランスかな?笑具は玉子、鮭、ゆで甘エビ。これを冷ましたご飯と一緒... 2013.03.04 おうちご飯
おうちご飯 アメリカ 白いビーフストロガノフ 先日行ったスーパーで牛細切れ肉を発見しました。厚切りが多いアメリカでthin sliceは珍しいです。さっそくビーフストロガノフを作ろうと思い立ち、デミグラスソースも買おうと思ったのですが、探せど探せど見つからない。店員に聞くと、初めて聞く... 2013.03.04 おうちご飯