12/27
到着当日はグダグダで疲れ切ってしまいましたが、連れは招待された大学で講演があるので、私と子供たちで観光です!!

こちらはホテルの朝食
ルームキーを渡して朝食付きかどうかチェクされます。
で、すぐに返却されます。
朝ごはんは色んな種類があるので、中華が苦手な人でも何かしら食べられる物があると思います。
水餃子があったのですが美味しかったですよ。

ドリンクバーもあります。

部屋からの景色。
ちょうど日が昇りきったあたり。

で、こちらがランドリールーム
洗剤は持参ですが、無料で使用できます。
このホテルが一番最初のホテルだったので知らなかったのですが、他のホテルは洗剤が完備されていました。
旅行が終わった今だから比較できますが、このホテルの洗濯機と乾燥機が一番使いやすかったです。
洗濯機は残り時間が表示されますし、乾燥機も台数が多かったので順番待ちってことはなかったです。

こちらはフィットネスルーム
洗濯を待つ間に一汗かくものありですね。
入室にはルームキーが必要です。
そして、ジムの中にはウォーターサーバーがあったので飲もうと思って水を入れたら、ゴミ?カルキ?が浮いていることに気付いてやめました、、、笑
水の問題なのか、サーバー機の問題なのか。
分かりませんが。
水は全て自分で調達した方が賢明みたい。
腹ごしらえをして準備を終えたところでいざ観光!
台湾はほとんどの博物館が無料で入れるようです。
観光1日目は高雄市歴史博物館へ。

そしてこちらは乗換駅の美麗島駅の駅構内
なんでも、美しい駅の1つに選ばれているのだそうです。
選ばれているだけあって、幻想的な雰囲気。
ただ、この景色は乗換口から見ることはできなくて、わざわざ出口の方まで行かないといけません。
我が家は乗換えるので改札は出ないで手前の方から何枚も写真をパシャパシャ。

高雄市歴史博物館がある、鹽埕埔駅
ちびまる子ちゃん一色だったーー
他にもいろんなまるちゃんやまるちゃんのお友達が展示されているので駅を出るまで時間がかかります(笑)

高雄市歴史博物館
この建物、実は日本統治時代に清水建設が設計した旧高雄市役所です。
市役所が移転したのち、博物館として再利用しているので建物時代が展示物。

入り口のホール
2フロアあって、1階は企画展、2階は常設展で二二八事件の経緯に関する展示がされています。
興味のある分野なので、本当はゆっくりと見学したかったのですが、子供たちの抵抗にあい、泣く泣く駆け足でサクッと周り、企画展へ。
企画展もサクッと回る予定でしたが、なんと企画展は↓↓

高小雄冒険記
子ども向けの企画展!!

いろんな遊具があります

耳にあてると音声が聞こえたり、

マグネットが付いた魚を自由に釣れたり、

床壁天井全てが遊び場!!

塗り絵コーナー

積み木のコーナー
全部使って下の子が作り上げました〜
上手です!!
常設展は滞在時間10分くらいだったのに、企画展は1時間以上も滞在してましたよ(笑)

高雄市会議中心
歴史博物館の隣にあります。

三多商圏駅、最寄駅まで戻ってきました。
駅前にはユニークなオブジェがあるので子どもたちが面白がって写真をとりまくりました。

一番高いビルが高雄85大樓
ホテルから徒歩5分くらい。
チケットを買わないといけないのですが、販売窓口が高雄85ビルの入ってすぐのフロアの隅の方にあるので分かりにくいです。
事前に口コミで調べて行ったのでよかったのですが、知らなかったら、どこにあるんだろう??となっていたと思います。
しかも、宝石店なのでそんなに人もいないし、気持ち不安になります。

で、無事購入。
親切なお兄さんでした。

チケットを買うと、お兄さんが展望台までエレベーターを動かしてくれるシステムです。

展望台!!

ぐるっと周りながら高雄市内を見学ーー


おみやげ屋さんに、カフェなどもありました

こちらは高雄市立図書館

ホテルから85ビルの途中にある中華風なエリア
夜になると賑やかになりそう。
そうそう、すぐ近くに自強夜市もあります。
興味ありましたが、ホテルに戻ると疲れて出かけたくなくなるので実は滞在中一回も行ってなかったりします。

コメント