北京の公立幼稚園(ローカル幼稚園)へ-応募

まず前置きですが、

幼稚園を検討し始めた頃、うちのちび1は満2歳で、公立幼稚園の入学基準を満たしておらず、入園可能な私立幼稚園を中心に見学して一番反応が良かった日系の幼稚園に決めました。

約1年通って、その間に先生も入れ替わり、生徒の方も途中で帰国したり、新しく入ったり…
外国に住んでいると、こういう部分での環境の変化が多いのは仕方の無い事ですが、そんな中で実は現在ちび1のクラスの半分強が中国語を主言語としている子ども達だそうで(日本語を学ばせたくて入れている)、先生が日本語で指示を出しても分からないらしく、結局は中国人の先生が中国語で指示を出してようやく動き出すのだと、保護者面談の時に聞かされた時は驚きました。
もちろんですが、子ども同士の会話も中国語だそうで、うちの子も単語単語で会話に参加しているんだそうです、、、。

我が家は私費滞在なので幼稚園の保育料は実費。
厳しい言い方をさせてもらえば、日本語環境が良いと判断し、その環境を月5000元(約10万)出して買っている訳なので、その環境でなくなった今、毎月5000元も出す意味がないのです。

しかし考えようによっては良い機会なので、これを機に現地校に入れるもありかな、と考え始めました。
日本語に関してはもう完璧に話しているので、第二外国語を学び始めるにも良いタイミング。

中国の公立幼稚園は基本的には満三歳になった9月から入園可能。
中には小小班(年々小)から入園できる園もあるようで、園によってそれが2歳だったり2歳半からだったり基準が違うようです。

そして我が家のマンションの裏にも公立幼稚園が1つあります。
一級一類の幼稚園で家から徒歩4-5分なのでかなり便利。

入れたい園が決まったところで、外国籍の子どもでも入園できるのかどうか、園に電話で聞きます。

また、北京では住んでいる場所で応募できる幼稚園の範囲がだいたい決まっており、実際の応募方法は次の通りでした。

応募はオンラインから、北京市朝暘区では、2015年は6/1 9:00-6/10 17:00と期間と時間が決められています。
この期間に応募しないといけませんが、期間中は24時間大丈夫なので好きな時間に応募できます。

応募の仕方は以下参照。

1、百度より朝阳区幼儿入园登记服务平台を開く
2、注册を開き、まずは子どもの情報と保護者など住所の登録→登録ボタンを押した後、入力したパスポート番号がIDになり、好きなパスワードを設定
3、登录で設定したIDとパスワードを入力
4、画面が切り替わった後、幼儿入园报名を開き地域を選択→応募できる幼稚園一覧が出てくるので希望の幼稚園に応募。
一覧に出た来た幼稚園全部に応募する事も可能です。

我が家も一昨日に応募を済ませました。

応募後の流れとして面接が待っています。

基本的には親子面接(恐らく両親そろって行きます)で大人は教育に関する事など聞かれ、子どもは名前や年齢など基本的な事を聞かれるそうです。

我が家は1つしか応募しませんでしたが、その幼稚園は実際の入園希望者だけに面接をしているそうです。

応募した園の1日の流れと学費です↓

・7時半に登園→8時に朝食→授業→おやつ1→授業→11時に昼食→昼寝→おやつ2→授業→16時夕飯→17:00~下校
三食+二回のおやつを幼稚園で食べます。
ワーキングママが多いので保育時間も長いのかと勝手に推測してますが、保育時間に関しては他の公立幼稚園でも同じくらいだと聞きます。

・授業料750元/月+給食代+その他 で、だいたい約1000元/月
↑一級幼稚園なので月750元ですが、二級、三級とレベルが下がると学費も下がります。
外国人が住むようなキレイ?なエリアにある幼稚園は大体が一級幼稚園かと思います。

ただ、外国人には外国人費用というのがあって中国籍の子どもより学費が高くなるそうですが、私が電話で聞いたときははっきりと答えてくれませんでした。

中には無級(无级)幼稚園というのもあって、学費は無いに等しかったですが(100元とか)、教育レベルや衛生レベルなど心配になります。

また、先ほど応募できる幼稚園の範囲について言及しましたが、これに当てはまらない公立幼稚園もいくつかあって、同じフロアに住んでいるママと情報交換した時に朝阳区甜水园にある公立幼稚園が応募できると言っていました。
残念な事に園の名前までは覚えていないのですが、このエリアにある公立幼稚園は2、3校しかなかったと思うので特定はしやすいかと思います。
徒歩で通える幼稚園しか考えてなかったので、ありがたい情報ではありましたが、候補には入っていません。

続けて、我が家が応募した第一希望幼稚園を例に公立幼稚園についてあつめた情報を書いていきます。

公立幼稚園に入れたいと決めてからは、園の評判などが知りたくて、小さい子どもを連れている人に話しかけたり、下校時間に園のそばをウロウロして実際に通っている子どもを持つ家长(保護者)に話しかけたり、園から偶然出て来た先生に話しかけたり、、、かなーーり色んな人に話かけてきました(笑)

いきなり話かけても嫌な顔しないで答えてくれるのは中国の良いところ、ありがたいです。

実際に園に通っている(いた)子どもを持つ、保護者はみな口を揃えてすごく良い園だ!といいます。
・三食昼寝付き(←ちょっと意味違うか)で、月1000元は安い
・先生も優しくて面倒見が良い
・図書室が充実していて自由に借りれる
・年少クラスからも足し算引き算を教えていて教育も熱心
・洗面所も掃除が行き届いてキレイ(和式だそうです)
・園庭が広いのでのびのび遊べる etc…

園の良い部分しか上がって来ない中で、気になる単語を言ってくれた保護者もいました。

何かと言いますと、「送礼」です。

この送礼、良く言えば「お礼、心付け、寄付」、悪く言えば「賄賂」なるものです。

基本的にはこれから便宜等を図ってもらう人に送ります。
もちろんですが、相手がやってくれる保証はないです。

実際に送礼について言及していた保護者の話だと、

・上の子のときは送らなかったけど、下の子を入れる時に少し送ったと言っていました。
園の外観や設備を維持するのに使われたと思う、と言っていましたが子どもさんは既に大きいのでいくら送ったか覚えていない、と。
中国は条件付きで2人目も産めるようになりましたが、まだまだ一人っ子が多く、一人だけ入れるのであれば送礼は必要ない??ということでしょうか。。

・送礼しても入れるとは限らない。
と話してくれた保護者は別の公立幼稚園に子どもを通わせていた方でしたが、この人の話だと、例えば中国(人)では知らない人はいないだろう「北海幼稚園」。
政治家の子弟が通うこの公立幼稚園に入れたいと思う保護者はたくさんいて、なんとか便宜を図ってくれる人を見つけては送礼をしているのだとか。
未来の国家主席とクラスメイトになれるかもしれない!というので必死な親も多いとのことでした。

・我が家が応募した幼稚園に実際に1万元(約20万)送礼したけどダメだった、と話てくれたママもいました。
このママではなく、その友人なのですが、戸籍が北京ではなかったので、どうしても子どもを入れる為に送礼をしたんだそうです。
送礼なんてしたことが無い私には相場なんて分からなかったのですが、このママの話を聞くと、1万元の送礼はやはり高額。
中国は偶数を好むので2000元、4000元とか??6000元は高額な気がしますが。

更にこの幼稚園、去年は外地人(北京に戸籍が無い人、外国人含む)を1人もとっていないことが分かりました。
↑複数の保護者が言っていたので事実と思います。

公立の一級幼稚園に入れたい場合、妊娠が分かった時点で幼稚園に並びに行き、札(フダ?番号?整理券?)をもらうんだそうです。

並んで番号をもらうシステムがいまいちよく分からなかったのですが(余力が無くて詳しく調べてもいない)、みんなの話をまとめると、
・北京戸籍が有利
・応募する以前に幼稚園に並びに行き、番号なる物をもらう必要がある(自分が何番目か、というのが重要なんだそうです)
・送礼は普通にあるようだけど、している人、していない人、両方いる

我が家は外国人だし、並びにも行っていないのでかなり不利。

さて、どうしたものか、、、。

と、悩んでいた時にいつも話をするおばあさんが、我が家の第一希望の校長と友人だと分かりました。

おばあさん→助けになれる、校長に電話して聞いてあげるよ、と。

しかし、後日会った時に話たのですが、外地人をとるのかどうか、送礼もいくらくらいなのか、言葉を濁されたんだそうです。

でも、おばあさんなかなか強気で、人を探して口利きしてあげるから安心しな!と。

実際、信頼できるか分からないけど、もし実際にこれで入園に成功してしまったら、おばあさん+口利きしてくれた人+学校 に送礼をしないといけないのでは?笑
いや、事前にするのか?笑

我が家は12月ないし長くても来年の1月の中旬には帰国なので、たった4ヶ月のために送礼をするなんてバカらしい!

長く北京にいるんだったらともかく我が家のような状況だとかなり無駄な気がするのです。

なので、おばあさんには丁重にお断りをしました。

北京戸籍じゃない!番号もない!もちろん送礼もしない!でも応募はするよ!!笑

ダメならダメでけっこう。
とってくれるんだったらとってくれるで万々歳!

吹っ切れた後は、第二候補の現地私立幼稚園も確保済み。
学費3000元/月(半年分まとめ払い、毎月払いだと4000元、その他の費用なし)、保育時間8時から17時半。
スクールバスなし。外国籍の生徒多数。0歳~保育している。
中国語を話す先生しかいないので他のバイリンガル幼稚園と比べると学費が安いと思われます。
今年の12月末で園全体が閉鎖するらしいけど、同じ時期に我が家も帰国なのであまり関係ないかな、と。

第二候補の私立幼稚園は私立なので閉園する12月末までの間であればどのタイミングでも入園可能。
なので公立幼稚園の結果が出てから決めれるので助かります。

幼稚園探しは本当に骨の折れる作業だけど、応募した公立幼稚園の結果がどう出るのか、今から楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました