中国

観光-北京と近郊

お墓参りへ2

日本への一時帰国の前後で時間が経ってしまいましたが、記録として。--------------------サービスエリアでの休憩後、更に走ること1時間半、田舎に到着しました。到着したのは15:30頃。到着後はまずはホテルに向かいました。街に入...
観光-北京と近郊

お墓参りへ1

お墓参りは土日の1泊2日で行ってきました。当日は叔父が迎えに来てくれました。当初、高速バスで行く予定でしたが、乳幼児がいるため、車の方が都合が良いだろうと言うことで来てくれる事になったのです。田舎から北京の我が家までは3時間半。そして、また...
北京グルメ

ウイグル料理

5/1-5/3、中国はメーデーでした(労働節)。日本はGWなのでこの休暇で実家の家族が遊びに来ました。遊びと言っても目的はお墓参り。華僑なので両親の田舎は河北省の唐山(より1時間車で走ったところ)にあります。5年前の2/9に祖母が、3ヶ月前...
子育て-北京編

子どもの検診と予防接種@北京

5/10、上のちびの2歳検診と二番目の4ヶ月検診及び予防接種をして来ました。二番目は4ヶ月検診ですが、4ヶ月と28日なのでほとんど5ヶ月のような感じでした。検診をした病院はユナイテッドファミリー病院。子ども2人を連れて行くので連れが一緒に行...
妊娠出産-北京編

赤ちゃんのパスポート取得とビザ申請

申請していた新生児のビザが無事におりたのでまとめてみた。外国人がこの国で出産した場合のパスポート取得とビザ申請の流れは以下の通り。〈パスポートの取得〉1.出産した病院で『出生医学証明』をもらう2.大使館に届け出る(戸籍を作るため)3.新しい...
北京生活

蝦蛄@北京

蝦蛄。中国語は「皮皮虾 pipixia」といいます。先日、ウオールマートに買い出しに行ったところ蝦蛄を見かけたので買ってきました。36.8元/500g日本円で100gあたり118円くらい。安い。1kg分買いました。多分、日本じゃ絶対こんなに...
北京生活

星巴克の新商品@北京

スターバックス、中国では星巴克といいます。ちびの入園式から帰宅した午後、久しぶりに早起きしたため連れと子どもたちは寝てしまったのでその間に駅前のスタバまで行っていきました。お店でのんびり飲めたら最高なのですが、家にいる連れと子どもたちが気が...
子育て-北京編

初登園

4/9が初登園でした。我が家の場合は6-8月の長期で日本へ一時帰国する予定なので、4月と5月の二ヶ月間は短期保育で月水金の週3日お願いしています。1日350元(保育料・給食・バス代込み)で3ヶ月間利用可能です(満二歳から)。なぜ短期保育にし...
子育て-北京編

入園式@北京

4/7は上のちびの入園式でした。月曜日なので連れにお休みの申請をしてもらわなくては!!と思っていましたが、なんと中国は清明節。日本で言うお墓参りに相当する日で休日なのです。そんな訳で天気にも恵まれて家族そろってちびの晴れの日に参加してきまし...
渡中後

北京の暖房

北京の暖房は若干の違いはありますが基本的には中央が管理しています。2013年度の暖房の時期は2013/11/3-2014/3/15。暖房が終わってからが本格的に春の到来です。北京は春が短いと言われていますが、3月の下旬頃に外に出たら、暖かい...
広告です!