子育て-北京編

子育て-北京編

悠遊堂と巴拉拉魔仙@室内遊戯施設SOLANA

この朝陽公園周辺に住み始めてもうすぐ1年になりますが、実はSOLANAの全てを把握していません。。。あんなに近いのになんだかんだで出かけるのが億劫になったりするのでいけないですね。3月の下旬頃、暖かくなってきたので去年の春服が着れなくなった...
子育て-北京編

10ヶ月検診と予防接種@北京

10/18、ちび2の10ヶ月検診と予防接種、ちび1の予防接種をして来ました。実は国慶節入ってすぐにこども2人とも体調を崩し、一回かかっています。体調は国慶節終了には良くなったのですが、1週間ほどでまたぶり返し、で、今回の検診まで良くなったり...
子育て-北京編

子どもの検診と予防接種@北京

5/10、上のちびの2歳検診と二番目の4ヶ月検診及び予防接種をして来ました。二番目は4ヶ月検診ですが、4ヶ月と28日なのでほとんど5ヶ月のような感じでした。検診をした病院はユナイテッドファミリー病院。子ども2人を連れて行くので連れが一緒に行...
子育て-北京編

初登園

4/9が初登園でした。我が家の場合は6-8月の長期で日本へ一時帰国する予定なので、4月と5月の二ヶ月間は短期保育で月水金の週3日お願いしています。1日350元(保育料・給食・バス代込み)で3ヶ月間利用可能です(満二歳から)。なぜ短期保育にし...
子育て-北京編

入園式@北京

4/7は上のちびの入園式でした。月曜日なので連れにお休みの申請をしてもらわなくては!!と思っていましたが、なんと中国は清明節。日本で言うお墓参りに相当する日で休日なのです。そんな訳で天気にも恵まれて家族そろってちびの晴れの日に参加してきまし...
子育て-北京編

お食初め@北京

3/22で100日になったうちの二番目ちゃん。翌日の日曜日に家族でお食い初めをしました。日本からわざわざ持ってきた漆器の器たち。お品書きはお赤飯紅白なますほうれん草のおひたし筑前煮魚の塩焼き出し巻き卵あさりのお味噌汁エビフライいちごのゼリー...
子育て-北京編

子ども用品をアマゾンから

すごく便利な中国Amazon。前日に注文すれば翌日届く。(朝に注文すれば夕方届くことも可能)代引きで購入していますが、手数料なし!お米や洗剤、水など重い物は全てAmazonから購入し、家まで届けてもらいます。肉・野菜・魚などの生鮮食物以外は...
子育て-北京編

入園準備@北京

2/26-27で幼稚園の体験入園をしてきました。私の中ではこの幼稚園で決まりでしたが、子どもの様子がどんな感じなのか知りたかったので体験入園をさせました。一日目は、幼稚園につくまでに色々あり、あまりにも慌ただし過ぎて、着いて預ける瞬間は、や...
子育て-北京編

キャッシュレスで通院@北京

3/1、二番目の二ヶ月検診と同じ日に上の子の病気診察もしてきました。風邪もひかず、熱もださない丈夫な子ですが、今回は決まった幼稚園に体験入園をした際に風邪をもらってきてしまったようです。酷くはないものの、せっかく病院に行くのでこのタイミング...
子育て-北京編

赤ちゃんの2ヶ月検診@北京

3/1は二番目の2ヶ月検診でした。本当は2ヶ月半になるのですが、中国は産後に42日検診(1ヶ月半)というのがあり、そこで一度検診しているので、きっちり2ヶ月目でなくてもいいということです。42日検診はお産入院したAmcare(アムケア)で行...
広告です!