2日目の寄港地は「境港」です!!
朝は6時に起床!って言っても私だけ(笑)
子ども達は22時過ぎに寝たのでもう少し寝かせておかないと。。。中途半端な時間にお昼寝しちゃう(汗)
朝の支度をして早速向かったのが↓↓
ジム!!
6時〜22時までオープンしています。
7時頃だったと思うけど、殆ど人がいない(笑)
毎日、朝と夜利用しましたが、利用者は毎回同じメンバーだったりします。
年配の方が多いので、身体動かすって言ってもガチな人は少ないのかもしれないですね。
ジム自体も一通りマシーンそろっていますが、そんなに大きくはないし。
海を見ながら朝のラン。
初めての経験でしたが、けっこういいですね!笑
走り終わる頃にちょうど、2日目の寄港地である 境港 に到着したので、部屋に戻って子ども達を起こして、みんなで朝ご飯
時間帯的に、ジャルディーノ(バッフェレストラン)しか選択肢がなかったのでまずはこちらで。
ボッティチェリレストランは8時半までに入店しないといけないのですが、ジャルディーノは9時までやっています。
それでも年配の方が多いクルーズでは皆さん朝が早いので。
我が家が入店したときは時間ぎりぎりでしたが、ヤングか家族連ればかり(笑)あと、船員さんたちでした。
バッフェスタイルなので色々あります。
中華っぽいものありましたし、和食っぽいのもありました。
お味噌汁もあって、自分で好きな具を乗せて、味噌を溶かしたスープを注ぎます。
こちらオレンジジュースのサーバー
冷水と書かれたサーバーもあります。
海が見える奥の方の席にはアップルジュースのサーバーもあります。
あと、このジャルディーノレストラン、入口から入ってすぐのメインルートはお料理を取りたい人で混んでいますが、実は奥の方にもう1つ空いているルートがあります。
料理も同じ物が置いてあるので、こちらのルートでのんびりとお料理を取る事ができます。
おにぎりモドキがあるのですが、これがなかなかイケます(笑)
船の模型発見!
国内なので船を降りるときはコスタカードの裏のバーコードを読み取ってもらって下船です。
写真は船をおりてすぐ、シャトルバス乗り場です。
テントの部分では境港の観光案内やルートマップなど配布、飲み物などが販売されています。
街中を走っている普通のバスがやってきます。
片道400円です。
大人と一緒の未就学児は無料、小学生以上の子どもは200円です。
境港駅までは10分程度で到着!
もう早速、ゲゲゲの世界です!
うちの子ども達は日本のアニメなんて殆ど知らないので(苦笑)
もちろん、ゲゲゲの鬼太郎なんて知りません。
巨匠・水木しげる も知りません。
というか、実家帰省以外での日本の国内旅行が、今回初めてだったりする!
ママ達の世代で妖怪って言えば、ゲゲゲだけど、うちの子どもたちはピンと来ません。
妖怪ってなに?って感じで(笑)
水木しげるロード
商店街に向かって妖怪の銅像が点在しています。
歩きはじめて早速面白い公園発見!
目玉の街灯が!!!笑
お昼間だからいいけど、冬の夜とかけっこういい雰囲気出てそう、、、
更に歩くと、鬼太郎はうす なる、お土産やさんがあります。
文房具からおもちゃ、食べ物まで色々置いてあります。
猫むすめの銅像!
ゲゲゲの鬼太郎のレギュラーキャラ。
イチゴ氷。
もう何を見ても面白いから、なかなか先に進めない(笑)
イチゴを一緒に凍らせた?氷でかき氷を作ってくれます。
取りあえずここで一服。
さすが。
今度は砂掛けや!
入らなかったけど、この通り、色々工夫がされていて子ども達がもう少し大きくて、鬼太郎に詳しかったら大はしゃぎだったろうなー。
水木しげる記念館
一本道です。
ひたすら歩いて行くと到着します。
大人700円
中学生未満無料
写真の許可が出ているエリアと禁止のエリアがあるので注意して下さい。
模型もあって、水木しげるの年表などもあります。
独特のタッチであるゲゲゲのイメージが強いですが、他の作品を見たりすると、同じ作者であると全く分からないような人物描写もあって、驚かされます。
記念館から更に先に歩くと、お魚ロード に出ます。
名前の通り、魚の石像や銅像が若干、点在していました。
そしてまさかの発見!
海と暮らしの史料館
実は、ここ、行きたいなーと思っていたミュージアムの1つだったのですが、地図上では離れているような感じがして諦めていたのです。
看板の案内通り進むと史料館が見えて来ます。
しかも、水木しげる記念館とこちらの史料館とのセットのチケットがあったらしい!
知らなくてシングルチケット買っちゃったじゃない!笑
館内は我が家しかいなかった!
のんびりと見て回ります。
ハリセンボンを吊るした天井
サメの標本たち
一階と二階に展示があって、映像展示があったり、触ったりできる展示もあるので子ども達も楽しんでいました。
史料館を出て港に向かって歩いて行くと、こんな素敵な景色が♡
お昼は水産物直売センターで。
中はこんな感じ。
お土産用に買って行く人が多いようですが、買っても船に持ち込めないので我が家は見るだけ。
レストランは入口の所にあった一軒だけ。
まずはビールでかんぱーい🍺
海鮮丼
マグロづくし
海老フライ定食
こちらの海老フライ定食は子ども達用に注文したのですが、2人ともマグロ大好きでそっちを分けて食べたのでこの海老フライ定食はママが頂きました〜
どれも美味しくてお腹いっぱい!
寄港地でこうやってランチ取るのも悪くないですね♪
実は、歩いて船まで戻りました(笑)
海産物直売センターから境港港までは徒歩で10分くらい。
いい天気だったし、この日の最高気温は25度くらいだったので歩けましたが、夏本番!のような熱さだったら子どもを連れてはキツかったかも(汗)
途中からはコスタクルーズが見えてくるので、遠くに望みながら歩くのでけっこう楽しかったです☆
船に戻ってからはひと泳ぎ〜
そうそう、
実はこのプール、しょっぱいんですよ。
多分、海水を使っているのかな?
海水だから浮きやすいんだろうけど、浅い所で1M、深い所で1.3Mくらいかな?
5歳と3歳にはまだまだ足がつかないから、腕に付けるタイプの浮き輪とかライフベスト型の何かを持ってきてあげれば良かったです、、、
子どもはこちら中央のモンテカルロプールでしか泳げませんが、大人だけが泳げるプールが奥にあります。
また、17歳以上しか入れないジャグジーもあります。
泳いだ後は、プール横のデッキで休憩〜
文句ない眺め。。。
グリル・カプリにサンドイッチなどの軽食があるので、つまみながら海を眺める。
もう、最高ですねぇ。
この日は午後から、キッズクラブであるクオッククラブのイベントがあったのでそれに参加ーー
利用するには事前登録が必要で子どものコスタカードを持って行かないといけません。
ケーキデコレーションってをして、デコレーションしたケーキをおやつとして食べます。
クオッククラブはこれが初めての利用だったけど、子どもを預けて親だけで寄港地観光もできるそうです。
うちは下の子がなかなかママから離れられなくて。。
将来はママと結婚するんですって!♡笑
クオッククラブのキッズ向けイベントがだいたい1時間ほどで終わったので部屋で1時間だけ休憩して、ディナーへGO〜
メニュー
この日はガラナイト/フォーマルデー。
船長主催のウェルカムカクテルパーティーもありました☆
ドイツビールがあったので夫とかんぱーい🍺
スープ
メインのロブスター
夫のメイン、ラム
デザート
デザート
船長主催のカクテルパーティーは18時半の回と20時の回があります。
食事時間の関係で2回開催されています。
実は子ども達は余程疲れたのか、夕飯を食べながら寝ちゃったので、部屋に戻ったあと夫と3人で仲良く先に休んでもらいました。
私は食後のジムで30分走ったあと、このカクテルパーティーに参加!
1人参加で、しかも途中からだったから端っこの席しかなかったけど、楽しみました♪
スタッフがドリンクを持って配りに来てくれます。
こちらの赤はノンアルコール
そして、シャンパン
いくつでも飲めますが、折角ランニングしてカロリー消費したあとだったので1杯ずつだけ。
フタッフたちのショーの最後で船長はじめ、副船長、他機関士さん達乗組員の紹介があってけっこう盛り上がっていました。
カクテルパーティー終了後はそのまま同じステージでテノール歌手のコンサートがありました。
20時半から21時頃まで。
クラシックが大好きだから船に乗ったときの楽しみの1つですよね。
私はこの辺で部屋に戻って休みましたが、その後もレディースナイトがあったり、カジノルームでビンゴゲームがあったり、ダンサーとシンガーのショーがあったり、と。
23時以降も色んなイベントが開催されています。
また、このコスタクルーズに乗って分かった事ですが、それぞれの寄港地で毎日新しく乗船する人と最終日として下船して行く人がいます。
各地発着プランを設定しているってそう言う事なのですね。
つまり、この船エンドレス?笑
ずっと同じルートを回るってこと?笑
ディズニーしか知らなかったのでこれは衝撃的でした!
ディズニーはみんなで同じ体験を!がコンセプトでやっているから寄港地での観光目的の下船はあっても、また船に戻ってきますもんね。
だから、最初に日にセーリングアウェイパーティーがあるわけだし、フォーマルデーもみんな同じ日だし。
このコスタクルーズだと、我々は乗船して2日目がガラナイトでしたが、人によっては3日目だったり、4日目だったりするわけです。
私達の場合も、セーリングアウェイパーティーが4日目でした。
寄港地が福岡の日。
自分たちからしてみたら、1日目が出航日なのでこの日がセーリングアウェイでしょ!って感じですが、そんな訳なので。
この辺がイメージと違いましたね。
でも、これはこれで楽しいですよ。
コメント