12/19(土)はクラウンプラザホテル系列の北京麗都皇冠假日酒店でChildren’s Christmas Brunch Buffet がありました。
赤色警報また出ているし出かける予定はなかったのですが、偶然見ていたTHE BEIJINGERにこの情報が載っていて急遽前日に予約を入れたのです。
いつも外食は親の行きたいところに合わせちゃってるからこういう子ども向けイベント大歓迎!!
ブランチバッフェの時間は11時半~15時で我が家は11時半に予約。
クラウンプラザホテルは麗都飯店の近くにあって、地下鉄14号線「望京南駅」下車で向かうのが近いし、私も芸術区観光に行った時に見覚えあったのに。
雑誌で住所みたら、将台路6号って書いてあって。
ユナイテッドファミリー病院が将台路2号なので、あれ?あの近くだっけ?と勘違い。
早めに到着する気満々で家を出たのですが、結局到着は時間ぴったり。
余計に500mくらい歩いたくらいで済んだかな。
無駄に土地勘が出て来たからもう迷う事はないけど、赤色警報出ている中では微妙でした…

この辺まで来るとモダンな建物が見えてくるので迷う事は無いです。

エントランス

目当てのレストランは一階の奥にあります。
入るとすぐに巨大なジンジャーブレッドハウスが出迎えてくれます。
全部本物らしい!!

まずは子どもを遊ばせる前に腹ごしらえ。
サラダや前菜など

海鮮やお寿司、お刺身など

ステーキやソーセージなど

パスタやサンドイッチ、手前にはピザもあり。

中華料理コーナー

付け合わせ類も

ターキーに北京ダックにBBQスペアリブなどもありました。

大皿に盛っています!お刺身はこの3種類。
ホワイトツナがあるとついつい食べたくなる(人間にはこのホワイトツナの脂に対する消化酵素がないので食べ過ぎは注意です)
でもこの脂の乗り具合が大トロみたいで本当に美味。

ケーキの種類も豊富。
この反対側もズラリ並んでいます。
ポップコーンやグミなど子どもが好きそうなお菓子も色々。
写真にない料理もたくさんあります。
もう種類の多さに驚きました。
2ターン目に行きたかったのですが、予定より早くお腹がいっぱいになってしまって食べれなかった料理もいくつか、、、。
そして更に驚いたのが、入って1時間くらいで店員さんが各テーブル回ってお客にお会計をさせていました。
外資系でこのパターンは初かも。
普通お会計は食後でしかも自分で呼びますよね?!
15%のサービス料も入っているのでこのシステムはちょっと微妙に感じましたが。
このレストランだけとか?
さて。
チルドレンクリスマスバッフェと謳っているので肝心のアクティビティも紹介します。

●キッズアクティビティ①:ムービー
映画ミニオンズが流れていました。
うちの子ども達は映画自体は見た事無かったのですが、キャラクターだけはしっかりと知っていたので着ぐるみが登場した時は騒いでいました(笑)
●キッズアクティビティ②:フェイスペインティング
映画放映の隅っこの方でフェイスペインティングがやって来ています
女の子、男の子、どっちにも人気でした。
うちの子たちも、やるー!と言うので列に並んだのですが、いざ自分の番になると、やっぱりこわーい。って言って何もしないで退散。
無駄に並んだ感じですが、もう少し大きくなったら勇気が出てくるのでしょうか。

●キッズアクティビティ③:ジンジャーブレッドハウス作り
これは面白かった!
あらかじめ焼かれていますので組み立てて装飾するお手軽な感じ。

あっと言う間に人が集まり大賑わい。

シェフと一緒に作っている子のハウスは無駄なくキレイな感じ。
さすがシェフ。

我が家のはこんな感じ。
ゴテゴテでたっぷりあった接着用メレンゲが既に足りない(笑)

完成品。
屋根にたっぷりメレンゲ塗り付けて雪が積もった感じが可愛かったのですが、メレンゲも足りないし、想像より塗る面積も広いのでパス。
代わりに装飾用の人形などをのっけて完成。
(持ち帰りは別途100元)

●キッズアクティビティ④:クリスマスリース作り
これもなかなか良かったですよ!

紙皿をくりぬいて、そこに細長く切った色紙を巻き付け止めて。

デコレーションして完成!

●キッズアクティビティ⑤:プレイグラウンド
レストランの出口の所に設置させていました。
一通り遊び終わったあと、最後にここで思いっきり遊んでもらって。

その間はパパに面倒を見てもらって私は一服。
ケーキにコーヒー。どれも美味。
つかの間の休息。
店員さんに声をかけられ時計を見たらもうすぐ15時。
最初から最後までいたんですね。
帰る時子どもたちも愚図る事無くすんなり帰宅を承諾。
思いっきり遊べただけでなく、おもちゃも色々もらってますから(笑)
また、カゴを持ったサンタクロースが適度に回ってて、子どもたちにカゴの中からお菓子やキャンディー、果物などもくれます。
うちの子達は1回目はリンゴにみかんをもらい、2回目はリンゴにナシをもらっていました(笑)
大変充実した1日でした~

コメント