ボストン生活 アメリカのイースター料理 今日はイースターでした。イースターとはイエス・キリストの復活を祝うお祭りです。今年2013年のイースターは3/31ですが、「春分の日の後の最初の満月が出てからすぐの日曜日」と定められているので毎年変動します。2014年は4/20、2015年... 2013.04.01 ボストン生活
子育て-ボストン編 アメリカのおむつとおしりふき アメリカでカルチャーショックを受けた1つがこのおむつとおしりふきです。渡米準備をしていた際に、アメリカにも当然おむつとかあるのは分かっていますが、うちの子はおむつかぶれし易かったため、肌に合うのが見つかるまでと思い、多めに持って行きました。... 2013.03.31 子育て-ボストン編
ボストン生活 今日もスターバックス アメリカでコーヒーショップと言えばスターバックスとダンキンドーナッツ。私は日本に居た頃からスタバのコーヒーが好きで、当然こちらに来てからもスタバ派ですさて、最近ハマっているのがこのケーキ。クラシックコーヒーケーキです。甘すぎず、苦すぎず絶妙... 2013.03.30 ボストン生活
子育て-ボストン編 子育て便利グッズ-家庭用オートクレーブ? 女性の社会進出が盛んなアメリカだけあって色んな便利グッズがあります。ターゲットのベビー用品コーナーを見ていた時に驚いて即買いしたのがこれ↓スチームです。哺乳瓶とかを入れてスチームして消毒ができます。オートクレーブの要領だったのですごくて驚き... 2013.03.30 子育て-ボストン編
子育て-ボストン編 Targetの子ども服 私が利用しているもう一つの子ども服、ターゲットの中にあります。ターゲットは食料品から雑貨、インテリアまでなーんでも入っている巨大なお店です。赤い二重丸が目印です。ターゲットは全米に店舗があって、ショッピングモールの中に入っています。営業時間... 2013.03.30 子育て-ボストン編
子育て-ボストン編 アメリカベビー服-Carter’s アメリカの子ども服がどんな感じなのか分からなかったので、日本で買える分は買ってから渡米。が、こちらの方がベビー服は安いし、デザインも豊富!おまけに私が欲しいなーというような形のデザインもたくさんあって選ぶのに時間がかかります。楽しんですけど... 2013.03.30 子育て-ボストン編
観光-ボストンとその近郊 チャイナタウン@ボストン ボストンコモンからまっすぐ東に歩くこと5分、チャイナタウンに入ります。レッドラインのチャイナタウン駅もあるのでアクセスは便利です。チャイナタウンのメインストリートです。日本人に馴染みのあるお土産も置いてあるようです。ボストンコモンとその周辺... 2013.03.29 観光-ボストンとその近郊
観光-ボストンとその近郊 ボストン-ビーコンヒル 写真を観てからずっと行きたかった、ビーコンヒルのマントバーノン通り。この通りはボストンコモンから歩いて10分くらい。車はボストンコモンガレージを利用しました。まずはピンクニー通り。マントバーノン通りの1本先の道です。古い建物が多いです。マン... 2013.03.29 観光-ボストンとその近郊
観光-ボストンとその近郊 ボストンコモン ボストンにはボストンコモンと言ってとても大きな公園があります。今でこそ公園ですが、もともとは清教徒のために購入された土地で、集会の場所だったんです。夏には野外コンサートが開かれたり、冬はクリスマスツリーが飾られたりカウントダウンの花火が上が... 2013.03.29 観光-ボストンとその近郊
観光-ボストンとその近郊 アフリカン・アメリカン歴史博物館 このアフリカン・アメリカン歴史博物館はビーコンヒルにあります。今でこそ、ビーコンヒルは優雅なお金持ちが住む街というイメージですが、その昔はブラックコミュニティの中心だったそうです。博物館の中は写真撮影禁止だったので、外観だけ。入場料は$5。... 2013.03.29 観光-ボストンとその近郊