渡米後

TVとネットの申し込み

TVとネットはセットでの申し込みになりますが、ボストンではRCNとCOMCASTが有名です。両方を比較したところ、RCNの方が安かったのでこちらに決めました。アメリカはチャンネルが非常に多いのですが、色々と見たい人はオプション(有料チャンネ...
渡米準備

電気の名義変更

ボストンでは水道に関しては住民に絶え間なく与え続けなければ行けないと、という法律があるらしく賃貸の場合は大家持ちです。また、ガスに関しても寒い地域だからか家賃に含まれている場合が殆どです。我が家もガスは賃料に含まれているので、光熱費の支払い...
ボストン生活

一時帰国のお土産

仕事で日本に一時帰国していた連れが帰ってきました。日本滞在中は私の実家の方にも寄ると行っていたので、母に地元のお菓子が食べたいとお願いしておきました。シャトレーゼのリエムです。ゆず味もありました!これがさっぱり味で美味しかったです。他にも、...
渡中準備

北京での家探し

米国にはもう1年滞在する予定でしたが、北京に留学するという連れと一緒に今年の夏から北京に住みます。滞在が決定したら、まず始めることは家探し。ボストンの家を借りる際には日系の不動産屋エイブルに仲介をしてもらいましたが、北京にはエイブルは進出し...
渡米準備

ボストンでの生活の立ち上げを手伝ってくれる心強い人-ARATAさん

ボストンでの生活の立ち上げをするにあたって、色々と調べていると、おなじみのDr.KAZUさんのウェブページでARATAさんの存在を知ります。車の購入から事故に遭った際のアフターケアまでして下さるとかで評判がいいようです。私も早速連絡を取っ...
子育て-ボストン編

子ども用の靴

アメリカでは日本と違って、赤ちゃん服や靴は月齢で表示されています。新生児から始まり、奇数の月齢での表示です。うちのちびは現在17ヶ月ですが、9ヶ月表示のロンパスがぴったりサイズです。因に8ヶ月の時に買いました。さて、今回はちびのサンダルを馴...
ボストン生活

アメリカ独立記念日

昨日7/4は独立記念日。ここボストンでも朝からチャールズリバーに人が集まり、お祭り騒ぎ状態。川には花火を見るための船がたくさん出ていました。昼間の街ではスタバ等のカフェでドリンクが無料!ボストンでは有名なボストンポップスが公演をして、盛り上...
ボストングルメ

鮨-Blue Fin

ポータースクエア駅付近にある、レスリー大学内にあります。駐車場は見当たりませんでしたが、あるようです。今回はストリートパーキングにしました。この辺りはどこかしら空いています。レスリー大学内には他にも色んな飲食店が入っていました。和食もこのブ...
ボストングルメ

牛角ボストン店

年末にボストンにも牛角ができたとの噂を聞き、一度は行ってみたかったお店に行ってきました。着いた時は18時でしたが、既に満席で待っている人もいました。この牛角も他のレストラン同様、店内にはバーが併設されていて、待っている間に軽食が注文できます...
ボストン生活

Harvard大学の卒業式-当日

アメリカでは卒業式をgraduation ceremonyと言わずに、the commencementと言います。式典は9:45から開始ですが、会場へは6時から入場できます。卒業式には誰でも参加できる訳ではありません。卒業生1人につき家族2...
広告です!