中国

北京生活

我が家を虜にしている海南マンゴー@北京

国土の広い中国。北京は冬でも南の暖かい地域から果物や野菜などがやって来るので日本では夏しか食べられない物でも年中食べられたりします。例えばスイカ。冬でも丸々大きいスイカが普通に売られています。夏がシーズンなのでお値段は若干高いですが日本の夏...
北京グルメ

ハーゲンダッツカフェ@北京

少し前から入りたかったハーゲンダッツカフェ。日本では田舎に住んでいたためゴディバにもハーゲンダッツにもカフェがあるなんて知りませんでした。地下鉄4号線 宣武門駅G口出てすぐのそごう百貨店の1階にあります。メニューにも店内にもデカデカと宣伝さ...
北京グルメ

新橋七丁目@北京

3月の最終日曜日は久しぶりに家族で出かけて来ました。4月からちびの幼稚園が始まるため、スクールバスの送迎場所の確認をしてきました。その帰りに先日行った日本料理の櫻でランチをする予定でしたが、オフィスビルに入っているため日曜日は休業でした。そ...
子育て-北京編

お食初め@北京

3/22で100日になったうちの二番目ちゃん。翌日の日曜日に家族でお食い初めをしました。日本からわざわざ持ってきた漆器の器たち。お品書きはお赤飯紅白なますほうれん草のおひたし筑前煮魚の塩焼き出し巻き卵あさりのお味噌汁エビフライいちごのゼリー...
北京生活

SUBWAY@北京

上海中心(21世紀飯店の向かい)のサブウェイに行ってきました。北京にサブウェイはたくさんありますが、なぜここのサブウェイかと言うと、日本大使館が目の前なんです。こちらで出産した二番目のパスポートが出来上がったので、この日は取りにいきました。...
子育て-北京編

子ども用品をアマゾンから

すごく便利な中国Amazon。前日に注文すれば翌日届く。(朝に注文すれば夕方届くことも可能)代引きで購入していますが、手数料なし!お米や洗剤、水など重い物は全てAmazonから購入し、家まで届けてもらいます。肉・野菜・魚などの生鮮食物以外は...
子育て-北京編

入園準備@北京

2/26-27で幼稚園の体験入園をしてきました。私の中ではこの幼稚園で決まりでしたが、子どもの様子がどんな感じなのか知りたかったので体験入園をさせました。一日目は、幼稚園につくまでに色々あり、あまりにも慌ただし過ぎて、着いて預ける瞬間は、や...
北京生活

ハーゲンダッツ@北京

ずっと行きたかったハーゲンダッツにいってきました。このお店は、地下鉄四号線、宣武門駅G出口すぐにある、SOGO百貨店の一階の奥に入っています。マンゴー味のカップ80元(1200円ほど)アイスケーキ39元(600円ほど)アメリカにいた時は$3...
子育て-北京編

キャッシュレスで通院@北京

3/1、二番目の二ヶ月検診と同じ日に上の子の病気診察もしてきました。風邪もひかず、熱もださない丈夫な子ですが、今回は決まった幼稚園に体験入園をした際に風邪をもらってきてしまったようです。酷くはないものの、せっかく病院に行くのでこのタイミング...
子育て-北京編

赤ちゃんの2ヶ月検診@北京

3/1は二番目の2ヶ月検診でした。本当は2ヶ月半になるのですが、中国は産後に42日検診(1ヶ月半)というのがあり、そこで一度検診しているので、きっちり2ヶ月目でなくてもいいということです。42日検診はお産入院したAmcare(アムケア)で行...
広告です!