観光-ボストンとその近郊 ニューイングランド水族館 この辺で一番大きな水族館、ニューイングランド水族館です。駐車場は隣接するパブリックパーキングがあります。着いたのが昼時だったので、まずは水族館付近のリーガルシーフードで腹ごしらえ。カキが新鮮で美味しいです。カキフライのサンドです。こちらも美... 2013.04.06 観光-ボストンとその近郊
渡米後 車の購入@Toyota 車社会アメリカで車は必需品です。まして、冬のボストンは雪も多く車がないと買い物も大変です。我家の場合は郊外な上にちびがいるので渡米前から車の購入は決定事項でした。渡米前にもKelley Blue Bookのサイトで値段を調べたり、比較したり... 2013.04.06 渡米後
渡米後 家具家電の購入 最初から家具付きの家であれば家具選びなんて面倒臭いことをする必要もないのですが、我が家はそうでないので1から全部選びました。渡米2日目に家具屋を回って色々見ましたが、なかなか値段とデザインとニーズがマッチせず…最終的には早々に家具屋からの購... 2013.04.05 渡米後
渡米準備 アメリカで使える携帯電話 アメリカで使用する携帯を日本に居ながら契約することができます。KDDI mobileです。家探しでお世話になったエイブルから紹介して頂いた携帯会社です。こんなのあるんだ~と驚きでした。日本に居ながらアメリカの携帯を契約できるんですから。おま... 2013.04.05 渡米準備
観光-ボストンとその近郊 USSコンスティチューション号 今日はネイビーヤードに行ってUSSコンスティチューション号とその博物館を観て来ました。今ではすっかり公園となっているこのネイビーヤードもその昔は海軍の敷地として創設され、軍用艦やドック、オフィスとして稼働していました。歴史的な公園なんですね... 2013.04.04 観光-ボストンとその近郊
ボストン生活 Forever 21 よく買い物に行くお店の1つにForever 21があります。日本でも有名ですが、日本に居た頃は田舎暮らしだったためか、都会にあるForever 21まで買い物に行ったことはなかったのです。ところが、アメリカに来てビックリ!近所のモールに入っ... 2013.04.04 ボストン生活
ボストン生活 アメリカのホームセンター 渡米直前にアメリカのホームセンターについてネットで色々調べてたのですが、なかなか有益な情報がなく苦戦したのを覚えています。アメリカの場合、ホームセンターもショッピングモールに入っていて、HOME DEPOTが有名です。(たまに入っていないシ... 2013.04.04 ボストン生活
渡米準備 荷造りと郵送 海外への引越で悩むものは荷造りです向こうに何があって何がないのか情報も少なく、あると分かっていてもやはり使い慣れた物がいいとかこだわりもあったりで悩みに悩みました。で、結局は、服類・キッチン用品・子ども用品・室内物干し・綿毛布と掛ふとんやは... 2013.04.03 渡米準備
渡米準備 両替でFX利用 海外で生活するにあたってこれは重要ですよね。特に我が家の場合は私費留学なので滞在分の生活費を両替しなくてはいけませんでした。旅行や車の購入費を含めてアメリカの平均年収より少し多めに両替しました。両替と言うとまず銀行を思い出すのですが、銀行は... 2013.04.03 渡米準備
おうちご飯 豚足の煮付け 週末、アメリカ系スーパーに買い物に行った時に、普段は見かけない豚足を発見!日本でもスーパーで見つけては買っていたので、まさかこちらで見つけるとは思いませんでした。早速、豚足の煮付けを作ったわけです〈材料〉3人分豚足 1パック(6個入り)... 2013.04.03 おうちご飯