妊娠出産-北京編 妊娠中の歯の治療1@北京 11日の月曜日はユナイテッドファミリー病院の歯科に行って来ました。と言うのも、数日前に歯の詰め物が取れたからです。ちびの面倒を見てもらう為、連れの予定を聞いて歯科の予約をいれましたが、初回は検査をしてプランを立てるだけでした。。。詰め物が取... 2013.11.13 妊娠出産-北京編
妊娠出産-北京編 北京で出産-34週検診 10日の日曜日は34週目の妊婦検診でした。10時からの予約ですが、いつも渋滞を気にして早めに家を出てしまいます。が、タクシーもスムーズに捕まり渋滞もないので今日も30分早く着いてしまいました。34週の妊婦検診です。・体重測定と血圧・尿検査・... 2013.11.12 妊娠出産-北京編
子育て-北京編 ちびの検診と予防接種@北京 金曜日にちびの一歳半検診と予防接種をしました。一歳半検診はアメリカでする予定でしたが時間が取れずに断念。念のために予防接種だけは一歳三ヶ月検診の際に一歳半検診の時に必要な分まで打ってもらったので大丈夫でした。既に一歳半より三ヶ月ほど大きくな... 2013.11.10 子育て-北京編
北京生活 かなり使える!中国Amazon 北京で車を買うには色々と条件があってなかなか買えない。中国来る前に私も何とかならないものかと色々と調べましたが(方法はあるみたいだけど)、まだ買えていません。買えたとしても駐車場の問題もあるためかなり難しいのです。。。北京は進んできています... 2013.11.04 北京生活
渡中後 ビザの更新@北京 日本で取得したビザは家族帯同ビザで最大3ヶ月のLビザ(観光ビザ)でした。8月の末に北京に来たので、今月末でビザが切れます。当初、ビザの手続き関係は东二环小街桥にある出入鏡管理処で行うものだと思っていたのですが、連れが自分の所属大学に確認した... 2013.11.03 渡中後
おうちご飯 北京でハロウィン 今年もやってきました!10月最大のイベントHalloween!!去年はアメリカで過ごしましたが今年は北京です。この辺は集合住宅街なので、装飾された家を見かけることはないのですが、デパートへ行くとハロウィンコーナーがあったりします。ただ、アメ... 2013.11.02 おうちご飯
北京生活 淘宝网で電球を購入 今のアパートに入居して二ヶ月、早くも洗面所の電球がきれました。スーパーの日用雑貨コーナーで電球を探すも、欲しい形の物はなく。。仕方なく通販で探して見る事に。で、こういう時に使うのが『淘宝网』。電球の型番を入れると、案外あっさりと見つかりまし... 2013.10.31 北京生活
子育て-北京編 Amazonでベビー用品を購入 最近(といっても少し前)、中国にもAmazonが出来ました。Amazon.cnです。商配達方法をEMSにした場合と一部の商品はカード払いしか出来ませんが、書籍や日用雑貨は現金着払いが可能なのです。中国でクレジットカード使うのに抵抗がある、、... 2013.10.31 子育て-北京編
子育て-北京編 Walmartのベビーコーナー ウォールマートが入っている建物の三階は櫻児用品となっていますが、実はウォールマートの一角にもベビーコーナーがあります。おもちゃや大型の子供用品は三階の方が品揃えがいいですが、オムツやベビー服などでしたら、スーパーの一角に入っているこちらの方... 2013.10.31 子育て-北京編
北京生活 日本からのお土産 日本に一時帰国していた連れが戻ってきました。日本からは自分の本をメインで持って帰って来ましたが、子どもの物や日本の調味料も少し持って帰ってもらいました。日本からの郵送だと、いつ課税されるか分からないので不安ですしね。こう言う機会にまとめて持... 2013.10.29 北京生活